少年・中学野球
小学生から中学生までのパフォーマンス向上、怪我・障害予防
-
少年野球選手のための投球障害・予測システム
-
中学野球選手のための投球障害・予測システム
-
【中学野球】怪我をしていない選手の特徴
今回、強豪校に入部した選手の中で、中学時代に「肩・ひじ・腰・膝・足部」の怪我を経験しなかった選手の特徴を求めてみまし…
-
【小学生】トレーニングのヒント
速い球を投げるにはどうしたらいいですか?とよく聞かれますが、その前にやっておきたいトレーニングをまとめてみました!
-
【小学生】ピッチャーをしているにも関わらず肩ひじを痛めない選手の特徴
少年野球をしている子供にとって、ピッチャーというのはあこがれの存在。しかし、体が十分に整っていないのに「速いボールを…
-
【小学生】監督必見 肩・ひじを怪我する選手の特徴
我々は5000人ちかい学童野球選手に、150項目以上のフィジカルチェックを行い、1年間追跡調査を行ってきました。その中で今回…
-
ホームランを打つ!バッティング方法とトレーニング
今回は、バッティングに関してです。誰もが憧れるホームラン。ホームランを狙うというわけではなくても、強い打球は飛ばした…
-
ピッチングの基本は、正しいボールのにぎりから(基礎)
野球を行う上で、ボールの握りは正しい投球フォームを身に着けるのと同じくらい重要です。どんなに良い投げ方を身につけても…
-
トレーニングをするまえに、肘がしっかり伸びるか、曲がるかチェックしよう
ひじが伸びないは要注意!監督、コーチ、父兄、みんなでチェックするようにしましょう。ボールを投げる方のひじが、反対のひ…
-
膝を伸ばしたまま、足が上がるか(基礎)
上向きで寝て、片足だけ膝を伸ばしたまま上げます。太ももの中心の角度が70度以上であればokです。左右差がないかもチェック…